インスリン療法

インスリン療法

インスリン療法

インスリン療法

そもそもインスリンとは、膵臓で作られるホルモンの一つです。血液中の糖を一定に保つ働きがあり、うまく作用しないと血糖値が高くなってしまいます。
インスリンは生きていくうえで不可欠なホルモンであり、インスリンの作用が不足したり分泌量が減少したりする糖尿病の患者さんにとって、インスリン療法の効果は高いと言えます。Ⅰ型糖尿病の人には早期から必要になるほか、Ⅱ型糖尿病の人にも症状に合わせて取り入れることができるというメリットもあります。
一方で、毎日打たなければいけない手間を感じたり、量を誤ると低血糖になる危険が高まったりするなど、患者さんにとっての負担も大きい治療でもあります。必要な患者さんにメリット・デメリットを理解し、気をつけながら使用することで、改善をめざしましょう。

インスリンの種類

超速効型

皮下注射するタイミング

  • 食事の直前

インスリン作用が現れるまでの時間

  • 注射してから数分後

インスリンの持続時間

  • 3~5時間

特徴

  • インスリンの追加分泌を補う
  • 速効型よりも食後高血糖を抑える効果が高い
  • インスリンの持続時間が短く、低血糖のリスクが少ない
  • 食事開始後20分以内に投与できるものもある など

速効型

皮下注射するタイミング

  • 食事の30分前

インスリン作用が現れるまでの時間

  • 30分~1時間

インスリンの持続時間

  • 5~8時間

特徴

  • インスリンの追加分泌を補う
  • 食事によって急激に上がる血糖値を抑える
  • インスリン注射の中で唯一、筋肉注射や静脈注射を選ぶこともできる など

中間型

皮下注射するタイミング

  • 朝食30分前~直前

インスリン作用が現れるまでの時間

  • 1~3時間

インスリンの持続時間

  • 18~24時間

特徴

  • インスリンの基礎分泌を補う
  • 空腹時血糖の上昇を抑制する
  • 作用時間が短ければ、1日2回投与などに変更できる
  • 効果に強弱があるため、時間を考慮して食事をしなければならない など

混合型

皮下注射するタイミング

  • 食事の30分前

インスリン作用が現れるまでの時間

  • 数分後~3時間

インスリンの持続時間

  • 24時間

特徴

  • インスリンの追加分泌と基礎分泌の両方を補う
  • 超速効型または速効型と中間型を混合して作られている
  • 混合の比率によって様々な種類がある
  • ライフスタイルが決まっている場合に投与回数を調整しやすい など

持効型溶解

皮下注射するタイミング

  • 1日1~2回、ライフスタイルに合わせて投与(朝食前や、夕食前、就寝前など)

インスリン作用が現れるまでの時間

  • 1~2時間

インスリンの持続時間

  • 約24時間

特徴

  • インスリンの基礎分泌を補う
  • 空腹時血糖の上昇を抑制し、ほぼ1日にわたって血糖値を下げる効果が続く
  • 夜間の低血糖を起こすリスクが少ない
  • 食後高血糖の改善効果はないため、ほかのインスリン製剤や内服との併用が必要 など

インスリン療法の注意点

  • 注射する時間・量を守り、薬剤名を確認してから注射します
  • にごりのある薬剤を使うときは、均一に混ぜてから使ってください
  • 注射針は毎回交換してください
  • Ⅱ型糖尿病の場合は、食事・運動療法がしっかりとできていることが前提です
  • 毎回同じ場所に注射すると、皮膚病変ができてインスリンが効きにくくなるため、少しずつずらして注射します など

気をつけたい「シックデイ」

風邪などの感染症にかかり、熱が出たり嘔吐したりするなど食事が普段通り摂れない日のことを「シックデイ」と言います。シックデイには通常と異なる血糖値変動が起こりやすいため、注射をやめたり量を減らしたりすると意識障害などを起こす可能性があります。
自己判断でインスリンを中止することは絶対にやめましょう。病気にかかった際は、すぐに医師にご相談ください。

044-753-1003
診療時間・
アクセス